Recommended Items (おすすめアイテム)

Artists (作家から選ぶ)

Tableware Category (器の種類から選ぶ)

Cooking photo (料理から選ぶ)

 

Arrival information (入荷情報)


2024/10/28 箸勝本店 入荷! 1
2024/11/13 京都白木屋 再入荷!
2025/02/26 廣川純 再入荷 1

Topic (トピック)

Touki-iti (全国陶器市カレンダー) | Cafe&Gallary(カフェギャラリー)

Outi-Gohan (おうちごはん)

Hitorigoto-note (Hitorigot ノート)

『富山湾の神秘、ホタルイカ』
 春の富山湾を幻想的に彩るホタルイカは、「富山湾の宝石」とも呼ばれる神秘的な生き物です。その美しい光は、敵を威嚇したり、仲間とコミュニケーションを取るために使われると言われています。
 普段は水深200m~600mの深海に生息していますが、産卵期を迎える3月中旬から5月にかけて、沿岸近くに現れ、幻想的な光を放ちます。この神秘的な光景は「ホタルイカ群遊海面」として国の特別天然記念物に指定されています。
 富山湾でのホタルイカ漁は、定置網漁で行われます。
 ホタルイカは春に生まれ、わずか1年で一生を終える儚い生き物です。日中は深海で過ごし、夜になると産卵や餌を求めて海面近くに現れます。富山湾で水揚げされるホタルイカのほとんどがメスです。
 その神秘的な光と儚い一生は、多くの人々を魅了してやみません。春の富山湾を訪れた際には、ぜひその幻想的な光景を目に焼き付けてください。
《参照》ほたるいかミュージアムのHP