![](img/rk-ahm-h3.jpg)
華やかで優しい印象の輪花浅鉢です。
器のなかでも花のように縁が外に広がっているものは使い勝手がよく、盛り栄えもします。こんな器が1つあると、食卓がいきなり大人っぽく。普段の食事もこの器に盛り付けるだけで豪華に見えます。
煮物・和え物・サラダ・デザートなど・・・・いろいろな小鉢料理が浮かびます。料理は中高に盛り付け内側の白い部分が見えるように盛ると上品です。
この器の特徴は何と言っても、その質感です。やさしいマットな質感で温かみのあるアイボリーがかかった色合い。釉薬が凹部分は濃く、凸部分は薄く映って、とても自然な花柄(輪郭)。とても上品な器で癒される感じがします。
この器はロクロ製法でなく、タタラ製法によるものです。板状の土を石膏型にのせて形を整えてつくられるためとても手間のかかるものです。
手作りならではの温かみがあり、手に持つとほっと心安らぐ気がします。
器の高さがあるため反りがでています。また、ところどころピンボールがでていますのでご了承ください。
![](img/rk-ahm-1-2.jpg)
中坊優香作
S05-11 輪花浅鉢 M
約w14.5cm×h5cm
技法 磁器
定価4,400円(税込)
すべてひとつひとつ丹念に製作した手づくりの作品ですので、形や大きさなど若干異なります。
色の出方なども焼き具合によって1点ごとに異なりますがご了承ください。
買物かごが動作しない場合は こちら